「8x4」シリーズは、種類がたくさん出ていますね。こちらはロールオンですが、より軽くさらさら感がアップした「スムースセンセーション」というタイプ。
Contents
「8x4 ロールオン スムースセンセーション」の特徴
有効成分:クロルヒドロキシアルミニウム、β-グリチルレチン酸
制汗成分として、毛穴をふさいで汗が出てくるのを抑える働きがあるクロルヒドロキシアルミニウムが配合されています。「8x4」シリーズでは共通して使われている制汗成分です。お肌への刺激は少な目で、なおかつ制汗効果が高めなので、最近の制汗剤では一番多く使われているのではないでしょうか。
そして、甘草由来の自然の殺菌成分であるβ-グリチルレチン酸が、汗をかいたあとの雑菌の繁殖を抑えてくれます。
ちなみに、一番ノーマルな「8x4 ロールオン」には「緑茶乾溜エキス」という消臭成分が含まれていますが、この「スムースセンセーション」には含まれていません。消臭は、殺菌成分のβ-グリチルレチン酸にまかせて、あとはどちらかと言うとさらさら感を追求した商品ということでしょうか。
有効成分には含まれていませんが、さらさら感を出すために「微粒子パウダー(基材)」が配合されていること、また低アルコール処方なので、お肌への刺激をグッと抑えたやさしい作りになっているようです。
効能効果は、「皮ふ汗臭、わきが(脇臭)、制汗」。「汗臭さ」を抑えることを一番の目的としているようですね。
価格はドラッグストアで498円(購入時の価格)でした。
「8x4 ロールオン スムースセンセーション」の制汗力をいざ検証!
さっそく「8x4 ロールオン スムースセンセーション」の効果を検証してみます。
*すべての制汗グッズの効果を公平に測るため、「気温28~30度の室内で、踏み台昇降運動を15分行ったあとの脇汗の状態」を、Tシャツの脇汗染みの大きさ(写真付き)で検証しています。
**私は脇汗の量がかなり多いです。そのうえで、実際に使ってみた個人的な感想です。こうした点を踏まえて参考にしていただければと思います。
つけ心地・使いやすさ
微粒子パウダーが入っているため、そのままだと下に白い粉が沈殿しています。使う前によく振ってから塗りましょう。
また、塗るときにかなりドバっと液が出る可能性が高いです(実際、私は垂れるほど出てしまいました笑)。パッケージの使い方のところにも「ぬるときにボトルを押したり、ロール部を下に傾けると、液が出すぎたり、たれたりしますので注意してください」と書いてありますので、本当に注意した方がいいですね。
乾くのに少し時間がかかりましたが、確かにさらさら感はあります。液を見ると、けっこう白い粉末が入っているように感じますが、乾いても白残りはしませんでした。カピカピ感もありません。最初に塗る量を適切にできさえすれば、付け心地は快適です。
また、低アルコールを謳っているだけあって、アルコール臭(エタノール臭)はほとんどしません。ほんのりとせっけんの香りがします。
脇汗の量は?
室温29度で15分間踏み台昇降をしたあとのTシャツのようすです。
脇汗の染みはけっこう大きいです。ドバっとたくさん塗ってしまったのですが、その割には制汗効果がやや薄い気がします。私はなぜか右脇の方が汗が多いのですが、このときは左脇の汗が一部前に流れてしまっているような染み跡になっています。両脇ともに、かなり濃い汗染みになっているのがわかります。
このくらい前方まで染みができていると、腕を上げなくても脇汗をかいていることがバレバレです。
また、Tシャツの裾の方に、白い粉がすじのような跡が残ってしまいました。塗ったあとにTシャツを着たときに付いてしまったようです。
このように、洋服を着るときに付着してしまうことがあるので注意しましょう。黒っぽい服だとかなり目立ちます。
臭いは?
汗臭は若干残りました。この汗の量にしては臭いは少ないかもしれないと思いましたが、脇を近づけて嗅いでみると「少し汗臭いな」と感じました。せっけんの香りはそれほど強くないので、汗と混じり合った独特のニオイは少ないと思います。
実際に使ってみた「8x4 ロールオン スムースセンセーション」の評価は!?
制 汗 力:★★☆☆☆
消 臭 力:★★★☆☆
コ ス パ:★★☆☆☆
つけ心地 :★★☆☆☆
使いやすさ:★★☆☆☆
総 合 力:★★☆☆☆
制汗力はそこまで高くありませんが、消臭メインで使うのであれば気になる汗のニオイはだいぶ抑えられるはず。
また、低アルコールということもあって、肌への刺激は少ないです。かゆみ等はまったく感じませんでした。
お肌が弱めで、汗の量は多くない人向けと言えるでしょう。
汗っかきの私でもピタっと脇汗が止まった制汗剤はこちらの記事:>>【使用レビュー】「デトランスα」で脇汗は止まる!?実際に使って脇汗の量を調査!で紹介しています
↓
本気で脇汗を止めたいと思っている方は参考にしてみてください。